いろいろと仕事に開発に使用する以上、当然バックアップが必要なわけで、遅まきながら TimeMachine を初めて使ってみた。
当然ながら外部メディアがないとどうしようもないので、ヨドバシで使えそうなのを購入。
安かったのとシルバーがあったので、ヨドバシ.com - 東芝 HDTC610JS3A1 [USB3.0接続 ポータブルハードディスク 1TB シルバー]【無料配達】を購入した。
ヨドバシのオンラインだと、11800とかだけど実店舗だと10,000円未満だったですわ。
あとはつないでポチポチポチだった。楽ちん

ただ繋いだら

こんなのが出てきたので、「バックアップディスクとして使用」をクリック。

そしたらこんなのが出てくるので、バッサリと消去。

そしたらもう TimeMachine の設定終わっちゃってさ。

ちょいとしたらバックアップ始まってやがんの。

んで、そのままバックアップ完了よ。簡単でしょ。
Windows も最近はバックアップ(復元ポイントとか)が簡単になってるけど、Mac も簡単なのね。
正直このレベルならどちらも個人的には差がないので甲乙付けられないけど、バックアップと復元が手軽なのはいいね。
願わくばバックアップを使うことがありませんように・・・