これまで fancybox の 1.3.1 を利用していたが、内部のテキストボックスやテキストエリアでカーソルキーによる左右移動ができなかった。
fancybox を最新(1.3.4)にアップデートしたら直った。
changelog を見ると、1.3.2 で直ってたのかな。
見逃していた。
2011/01/11
fancybox のバグが直っていた
投稿者
pinzolo
時刻:
12:01
0 件のコメント
:
http://pinzolog.blogspot.com/2011/01/fancybox.htmlfancybox のバグが直っていた
ラベル:
javascript
,
jQuery
2011/01/04
Devise でタイムアウトまでの時間を変更する
現在のシステムでは Devise を認証システムとしているのですが、タイムアウト時間がデフォルトで 30 分となっています。
タイムアウト時間の確認はこんな感じでできます。(User は generate したモデル名により変わる)
というわけで、User.timeout_in を上書きしてやればうまくいきそうだが、ちょっとかっこわるい。
やっぱり、application.rb や production.rb なんかで config.hogehoge でやりたい。
調べてみたらこんな感じでできるようだ。(とりあえず2時間に変更する)
config.devise の実体は Devise モジュールで、ソースを見るとその他にも多くの設定が行えるのがわかる。
devise 関連の設定は config.devise で行うと把握しておけば大丈夫だろう。
-- 2011-01-28 追記
タイムアウト時間の確認はこんな感じでできます。(User は generate したモデル名により変わる)
% rails c irb(main):001:0 => User.timeout_in => 1800 secondesUser.timeout_in が使用されているのは、ここでわかる。
というわけで、User.timeout_in を上書きしてやればうまくいきそうだが、ちょっとかっこわるい。
やっぱり、application.rb や production.rb なんかで config.hogehoge でやりたい。
調べてみたらこんな感じでできるようだ。(とりあえず2時間に変更する)
module App class Application < Rails::Application # some settings # devise settings config.devise.timeout_in = 2 * 60 * 60 # timeout seconds # some settings end end確認してみる。
% rails c irb(main):001:0 => User.timeout_in => 7200うん変わってる。(secondsがどっか行ったが)
config.devise の実体は Devise モジュールで、ソースを見るとその他にも多くの設定が行えるのがわかる。
devise 関連の設定は config.devise で行うと把握しておけば大丈夫だろう。
-- 2011-01-28 追記
# このほうがいいね # config.devise.timeout_in = 2 * 60 * 60 config.devise.timeout_in = 2.hours
投稿者
pinzolo
時刻:
15:04
0 件のコメント
:
http://pinzolog.blogspot.com/2011/01/devise.htmlDevise でタイムアウトまでの時間を変更する
あけましておめでとうございます
年末は尻すぼみになってしまっていたこの blog
今年も不定期ながら更新していく予定です。
ネタは相変わらず Rails3 ネタがメインかなと。
IS03 を早々に入手しているのでそのうち andoroid ネタや IS03 ネタもやりたいです。
PHP を学習せねばならん状況になっているので、そちらも何か書くかもしれません。
ともかく、今年もよろしくお願いいたします。
今年も不定期ながら更新していく予定です。
ネタは相変わらず Rails3 ネタがメインかなと。
IS03 を早々に入手しているのでそのうち andoroid ネタや IS03 ネタもやりたいです。
PHP を学習せねばならん状況になっているので、そちらも何か書くかもしれません。
ともかく、今年もよろしくお願いいたします。
登録:
投稿
(
Atom
)