2010/10/21

私が Google Chrome を使う理由

今日 Google Chrome のバージョンアップがきていたので、早速アップデートしておいた。
せっかくだし、なぜ Google Chrome を使うのかをアウトプットしておきたいと思う。
開発用マシンには一応、IE, firefox, Opera, Safari, Chrome と入っているが、Chrome 以外は表示確認にしか使わない。(Windows 用 Safari での表示確認にどこまで意味があるかはわからないけど)

1.高速であること
相変わらずブラウザは描画や JavaScript の高速を競い続けている。
当然競い続け、進化し続けるのはありがたいことなんだけど、それなりのスペックのマシンを使っているので、もはや体感では「どれも速いよ」としか思わない。
なので、他のブラウザでもいいのだけど立ち上がりも高速なので速度のバランスはかなりいいんじゃないだろうか?
重要な点ではあるが、他より優れているというほどではないと思う。

2.拡張機能
firefox ほどの柔軟さはないにしろ、基本的には十分満足行く拡張機能がそろっていると思う。
むしろ、インストールして再起動する必要がない、バージョンアップで互換性云々言われたことがない、といった点の方がありがたい。
次期 Opera ではとうとう拡張機能が加わるそうだけど、どれほどのものになるんだろうか?

3.同期
個人的にはコレが一番大きい。
ブックマークの同期など、ツールを使えばできたが Chrome では設定も自動入力も拡張機能の同期までとれる。そして何もツールを使う必要がない。
つまり、Chrome をインストールしたその時からほとんどの設定を引き継ぐことができる。
どっかで更新すれば、別の場所でもすぐに反映される。
自宅マシンと職場のマシンの同期はもちろんのこと、開発環境を仮想環境で作る自分にはとてもありがたい。
新しいマシンに設定ファイルを移行する必要がないのも楽でイイ。
ただ、拡張機能の設定も同期取ってくれないかなぁ。

4.シークレットモード
別にやましい物を見るだけがシークレットモードの使い道じゃないわけで。
拡張機能などをとっぱらった状態や、クッキーなどのプロファイルデータを削除した状態を簡単に作り出せるのは便利。
ログイン時の表示と未ログイン時の表示を同時に比較できるので、アプリの表示テスト時などに便利である。

5.シンプルなUI
ウィンドウタイトル部分とタブ表示の合体、検索ボックスとナビゲーションの合体。
通常状態で Chrome より表示領域を広く確保するのはかなり厳しいだろうね。
あと、拡張機能も勝手に動いてるか、1,2カ所にアイコンが出てくるだけなので統一感があっていい。
firefox ではあっちこっちにかってに配置されたりする。(はてブは右下、colorzilla は左下とか)

ま、それと GMail に Google Reader に Google Calendar と Google のサービスに依存しまくりなので、Chrome が一番それらサービスを使いやすいだろうということもある。
その他のブラウザが差別的・意図的にじゃなくても Google のサービスが使いにくくなるようなバージョンアップをしてしまうことがあっても、Chrome だけはそれはないだろうからね。

firefox や Chrome が頑張ってくれたおかげで、Web はイイ方向に転換しどんどん使いやすくなった。ありがたいことだ。

しかし、今回のバージョンアップで何が変わったんだろうか?
正直メジャーバージョンアップにしては変更がマイナーすぎないだろうか?

0 件のコメント :

コメントを投稿