2014/06/19

MacVim の Ruby 連携

MacVim で Ruby との連携がいつの間にか取れなくなって、結構前から todesking/ruby_hl_lvar.vim が動かなくなっていた。
どうも Release MacVim-KaoriYa 20140501 · splhack/macvim から動かなくなったようだ。
Ruby 2.1 をインストールして RUBY_DLL を設定しろとあるが、ここらへんを参考にしても動かない。
そもそも、libruby.2.1.dylib が存在していない。
dylib を作るためには、--enable-shared オプションを付けてビルドするという情報を見つけ、Ruby2.1.2を入れなおした。
CONFIGURE_OPTS="--enable-shared --with-readline-dir=`brew --prefix readline` --with-openssl-dir=`brew --prefix openssl`" rbenv install 2.1.2
しかしそれでも libruby.2.1.dylib は作成されない。
ひたすらぐぐってこの一連のやりとりを見つけたので、プレリリースでもこの際仕方ないとRelease MacVim-KaoriYa 20140514 · splhack/macvimを入れたらあっさり連携した。
ローカル変数にも色がついた。
次の本リリースまではこれでいこう。

0 件のコメント :

コメントを投稿